11月はあと1週間弱ありますが、今のペースではブログからの収益が過去最高とはならないかもしれません。
11月の前半は調子が良かったのですが、中盤から現在にかけて落ちこんでいます。
今年に入り、毎月過去最高額を更新していたので、残りの期間で立て直せるよう色々とチャレンジしたいと思います。
メインブログのPV数減少
メインの特化ブログのPV数が11月の中盤から減少傾向にあります。
前半は1日のPV数が過去最高をマークしたりと好調だったのですが、更新頻度が少ないのでリピーターを獲得出来なかったのではないかと、自己分析しています。
やはり更新頻度は重要なのだと思いました。
メインの特化ブログは季節に影響される内容ではないので、年間を通してある程度の検索流入があります。それでも更新をさぼると今回のようにPV数が減少してしまうのですね。
最近は、このブログともう一つサブで運営しているブログの更新をメインにしています。まだまだ検索流入数が少ないですが、今後に期待したいと思います。
関連記事>>【ブログの外観と記事更新では、どちらが重要?】
このブログを含めメイングログでもSNSを活用していないので、今後はSNSの活用も考えていく必要がありそうです。
メインブログの収入減少
メインブログのPV数減少に伴い、収入も減少傾向にあります。
特にPV数が減ることにより、アドセンス収入の減少が著しいです。
アドセンスの収入はPV数に影響されると多くのブログに書かれているのを見ますが、本当にその通りだと思います。
PV数を増やすために更新頻度を多くしていくことが大切なんでしょうかね。
Amazonに関しては、以前と同じくらいの収入が維持出来ています。
PV数は減少していますが、見てくれている方のニーズには合っているのではないかと、自己分析しています。
A8.netからの収入
最近はA8.netからの収入も発生するようになりました。
10年間ブログを続けていて、やっと利益が出るようになってきたのは嬉しい限りです。
ただ、今のところ未確定報酬なので確定するまで安心は出来ません。
まだA8.netからの収入に慣れていないので、どれくらいの期間で確定するのか気になります。
無料ブログを運営していた10年間は、A8.netからの収入がなかったので、WordPressでブログを運営するようにして良かったと思っています。
段々と記事の書き方にも慣れてきて、商品やサービスを購入してもらえるようになってきました。
今後も記事の書き方を工夫していきたいと思います。
今から出来ること
PV数を増やすため、記事の更新頻度を多くしていきます。
時間が限られているので、1日1記事が限度だと思いますが。
それと、記事のリライトをしていきます。
こちらは新規に記事を書くより時間がかからないので、なるべく多くの記事をリライトしたいと思います。
それでも検索流入が増えるまでに時間がかかるので、今月のPV数・利益には反映されない可能性が高いです。
関連記事>>【3ヶ月後の検索上位に狙いを定めてブログの記事を書く】
他に出来ることと言えば、内部リンクの見直しくらいでしょうか。
出来ればメインブログもWordPressのテーマを「SANGO」に変えたいと思っています。時間がかかりそうなので、まとまった時間が確保出来る時にやろうと考えています。
テーマの変更をした際に、内部リンクの大幅な見直しをする予定でいますが、内部リンクの見直しだけ前倒して行うかもれしれません。
関連記事>>【ブログ内の流れを事前にイメージしておくことが売上に繋がります】
とにかく出来ることを全てやって、後は結果が出るのを待つだけです。
最後に
先日の記事で「2017年11月はアフィリエイトで過去最高の利益が出そう!」という内容のことを書きました。
この記事を書いていた日までは、本当に順調に来ていたのですが・・・。
ブログで収入を得るというのは難しいですね。
まだ月間のブログからの収入が1万円ほどなので、大したことはありませんが、毎月最高額の更新を目指していきます。
広告だらけの記事と、売りたいということが全面に出ている記事にならないよう注意しながら、試行錯誤していきたいと思います。
これからブログを始めようとしている人の参考に少しでもなれば幸いです。
今後も、どうぞ宜しくお願い致します。