たまたま中国の上海で『モツ鍋』を食べる機会がありました。
『モツ鍋』はタイのバンコクで食べて以来です。
やっぱり寒い時期に食べる方が、鍋は美味しいですね!
今回は上海で食べた『絶品モツ鍋』について書きたいと思います。
仙霞路にある『エビス参』というお店
上海で『絶品モツ鍋』を食べたお店は、仙霞路にある「エビス参」というお店です。
前から気になっていたお店でしたが、ようやく行くことが出来ました。
連日連夜、中国人のお客さんで大賑わいのお店です。
メニューを見て、混んでいる理由がなんとなく分かりました。
とにかく安い!
他のお店に比べ、どの料理も値段設定が安いと思います。
更に、出てきた焼き鳥を食べて、混んでいる理由が分かりました。
とにかく美味しい!
上海で焼き鳥を食べることは度々ありますが、「エビス参」の焼き鳥が1番美味しいです。
焼き加減はもちろん、タレが他のお店とは格段に違います。
こんな美味しい焼き鳥は、日本でもなかなか食べられないのではないでしょうか。
『モツ鍋』の量が分からなかったので、焼き鳥は少なめに注文しましたが、この後追加注文をしました。
絶品のモツ鍋
話が『絶品モツ鍋』から『焼き鳥』にずれてしまいました。
話を戻すと、「エビス参」の『モツ鍋』は下の写真のような感じです。
これで2人前なので、量は多くありません。
モツや野菜を追加することが可能なので、お腹の加減をみながら考えることにします。
とりあえず一口食べてみると、あまりの美味しさに驚きです。
人生で2度目の『モツ鍋』ですが、ヤミツキになりそうです。
結局、モツと野菜を追加注文しました。
醤油ベースと味噌ベースがあり、今回は醤油ベースにしたので、次回は味噌ベースを食べてみたいと思います。
締めはチーズリゾット
写真を撮り忘れてしまいましたが、締めにチーズリゾットを注文しました。
『モツ鍋』の出汁がしっかりとしみて、とても美味しいリゾットが出来上がりました。
和風の『モツ鍋』に、洋風の『チーズリゾット』と、1回で2度美味しいという大満足の晩ごはんです。
他にも締めとして、ラーメンや雑炊など多くの種類があるので、その日の気分によって選ぶことが出来るのも、「エビス参」の楽しみではないかと思います。
牛肉のユッケ
久しぶりに「エビス参」に行ってきました。
今回は味噌味の『モツ鍋』を食べてきました。
前回の醤油味も美味しかったのですが、冬は味噌がいいですね!
それと、今回は『牛肉のユッケ』なるものを食べてきました。
海外ではユッケが普通に食べられるのが嬉しいです。
とても美味しかったので、追記しようと思いました。
焼き肉屋さんで食べるユッケとは違いましたが、これはこれで牛肉の味がしっかりとしていて美味しかったです。
上海の「エビス参」は本当に美味しく、安いので大満足です。
最後に
寒くなってきたので、鍋料理がとても美味しいです。
日本を離れていても、やっぱり鍋料理を食べたくなるものですね。
中国の2色鍋(本場中国の2色鍋は美味しかった!)も美味しいですが、やっぱり日本の鍋は最高です。
去年、福岡に行こうと思っていて行けなかったので、中国の上海で美味しい『モツ鍋』を食べることが出来、大満足です。
今後も、上海で美味しいお店を探してみたいと思います。