タイ語の勉強をする時、何から始めればいいか悩みませんか?
私はいろいろ悩みました。
「とにかくタイ語で会話をしたい」ということがあったので、文法は後回しにしました。
独学でタイ語を学びながら、日本にいるタイ人と知り合うきっかけを作りました。
留学生のタイ人と知り合うことが出来、そこからタイ語の勉強が一気にはかどりました。
最近ではアプリで日本語を勉強したいタイ人と知り合うことができるので、以前よりもハードルは下がったのではないかと思います。
今回は、「とにかくタイ語で会話をしたい」という人が、どんな勉強をすればいいのかを考えていきましょう。
タイ語の会話で重要なのは「発音」と「単語」
タイ語を学ぶコツは、発音と単語から始めることです。
この言語には、他にはない魅力が満載です。
しかし、最初の一歩を踏み出す前に、いくつか基本的なことを知っておくと良いでしょう。
タイ語は、その独特な発音システムが最大の特徴の一つです。
正しい発音を身につけることで、コミュニケーションがぐんとスムーズになります。
また、日常会話でよく使われる基本的な単語やフレーズを覚えることは、学習の早い段階で大きな自信につながります。
ここでは、タイ語学習の第一歩として、これらの要素に焦点を当て、楽しく学ぶためのポイントを紹介します。
- 発音が悪く全く通じなかったタイ語
- タイ語の発音の勉強方法
- タイ語の単語の勉強方法
発音が悪く全く通じなかったタイ語
タイ語で会話をしたいと思っていたので、文字や文法の勉強よりも「単語」を覚えることから始めました。
単語が分かれば、自分の意志を相手に伝えられると考えました。
結論として、当たっていた部分と、考えていなかったトラブルの両方がありました。
考えていなかったトラブルとは、「発音」です。
タイ語には「声調」があるのは知っていました。
SHIN
と甘く考えていました。
タイ人の留学生と知り合い、私のタイ語を聞いてもらったら、
「何を言ってるのか全く分からない」
という残念な返事が返ってきました。
日本語ができるタイ人だったので理由を聞いてみると、
- 声調が全くできていない
- 単語の発音がカタカナになっている
SHIN
旅行用の「タイ語Book」を使ってカタカナの発音だけ覚えていました。
タイに行く飛行機の中で同じように勉強して「サワディーカップ」「アロイ」しか通じなかった人も多いのではないでしょうか。
理由は「声調」と「カタカナ発音」だと思います。
タイ語を学び始める前に、いくつかの基本事項をおさえておくことは、成功への近道です。
まず、タイ語はその音の豊かさで知られています。
この言語特有の発音を理解し、正しく発音できるようになることが、学習の初期段階で非常に重要です。
タイ語の発音の勉強方法
このままタイ語の単語を覚えても通じないと思い、勉強の仕方を考えました。
タイ人の留学生と週1回ご飯に行くことができたので、彼女の口の開け方を真似するようにしました。
また声調も大げさに真似ることにしました。
すると、1ヶ月後くらいには段々と単語が通じるようになってきました。
タイ人と実際に会話をして、「発音」と「声調」の大切さが分かりました。
- タイ人の口の開け方を真似する
- 声調は大げさに
日本で3ヶ月ほど独学でタイ語を勉強し、その後タイに渡りました。
タイに着いて自信を持ってタイ語を話しましたが、全く通じません。。。
SHIN
なぜ通じなかったのかというと、会社の先輩(タイ在住10年)の一言で分かりました。
タイの先輩
いつもタイ語の練習をしていた留学生は日本語が話せるため、日本人の発音でも通じていました。
しかし、日本人に慣れていないタイ人の場合、日本語(カタカナ)的な発音では通じませんでした。
会社の先輩が話すタイ語の発音は私と全然違いました。
そこで、現地のタイ人の口の開け方を真似することにし、声調も大げさにしながらもタイ人の真似をするようにしました。
真似しているうちに半年もすると、普通にタイ語で会話ができるようになったのには自分でも驚きです。
タイ語を学ぶ上で、発音と単語の正確性はなぜこれほど重要なのでしょうか?
タイ語の発音は、意味を大きく左右します。
例えば、微妙な声の高さの違いが、全く異なる言葉を意味することがあります。
これは、タイ語が声調言語であるため、正確な発音がコミュニケーションにおいて不可欠となるからです。
また、基本単語の知識は、日常会話の基盤となります。
これらの単語をしっかりと覚えることで、タイ人との会話がよりスムーズになり、文化的な理解も深まります。
タイ語の単語の勉強方法
単語が分かれば会話ができるだろうと考えていたのは正解でした。
現地でタイ人と会話をしていて、単語が分かれば意志の疎通ができました。
文法があきらかに違う時は、タイ人が修正してくれます。
直してもらった順番で単語を発音すると、「OK!」と言ってくれ、次から正しい文法で話をすることができました。
では、単語の勉強の仕方ですが、
- 日常的に使う単語
- 関連性のある単語
上の2つを中心に覚えるようにしました。
覚える時にタイ文字は無視し、カタカナで覚えていきました。
ただ、発音する時はカタカナ発音にならないように注意しないといけません。
挨拶・数字・曜日・月・色・簡単な動詞・簡単な形容詞
旅行で使う単語・病院で使う単語・買い物で使う単語
日常的に使う単語と関連性のある単語でかぶっている言葉も多くあります。
何回も使っていると段々と意識しなくても言葉が出てくるようになりました。
また、関連性のある単語は、日常会話をしていると自然に覚えていく言葉もあるので、最初ほど意識しなくとも単語量は増えていきました。
関連記事タイ語を独学で勉強するのにおすすめのテキスト4冊を紹介
効率的にタイ語を学ぶためには、正しい学習方法とテキストの選択が鍵となります。
タイ語の発音と単語を習得するためには、日常的な練習が必要ですが、ただ時間を費やすだけではなく、その質を高めることが重要です。
例えば、実際の会話を想定した練習や、声調を聞き分けるリスニングの強化が効果的です。
リスニングはタイの映画を見たりラジオを聞いたりする方法があります。
おすすめなのは映画の方です。
日本語字幕あるものであればなお良いでしょう。
タイ語の発音と単語の勉強方法の総括
タイ語で会話をしたいという人は、「発音」と「単語」を覚えると良いでしょう。
最初から完璧な文法で話そうとすると、緊張してしまい上手く話せないものです。
中学校や高校の英語の勉強が文法中心だったため、日本人は文法が大切と思ってしまいがちですが、タイ人は意識してません。
ちなみに、タイ人と英語で話をすると文法の間違いなど全く気にしてないことに気が付きませんか。
独学で覚えた単語の発音が合っているかを確認するため、最近ではアプリを使ってお互いの母国語を教え合うものがあります。(アプリ:Hello Talk)
私も「Hello Talk」を使ってタイ人と話をしています。
実際に会って話すよりも難しいですが、その分「発音」の練習になると思います。
タイ語学習の旅をこれから始めるあなたへ、これまでの要点をまとめ、そしていくつかのアドバイスを贈ります。
タイ語はそのユニークな発音と文化的背景から、学びがいのある言語です。
成功の秘訣は、日々の練習と正しい学習方法の適用にあります。
発音の練習から始め、基本的な単語とフレーズを身につけ、徐々に会話能力を高めていきましょう。
また、学習の過程で挫折を感じた時は、目標を思い出し、小さな成功を祝うことが大切です。
タイ語で会話ができるようになるとタイ旅行やタイ生活が格段に楽しくなりますよ。