記事内に広告が含まれます

ルアンパバーンから高速鉄道でビエンチャンまで移動

ラオスのルアンパバーンから首都のビエンチャンまで高速鉄道を利用してみました。

感想はバスに比べて快適で早く移動できるのでおすすめです。

ラオスにこんな高速鉄道ができるとは思ってもなかったので驚きです。

ラオスの高速鉄道のチケットはネットで購入することができます。

ビエンチャンからルアンパバーンへ行く場合も利用することができますね。

ラオス高速鉄道のチケットはネットで購入

私が乗った車両は満席でした。

席の間違いで揉めている外国人がいましたが、他の席が空いてないのでチケットに記載されている席に案内されていました。

ラオスの高速鉄道を利用しようと考えている人は事前にチケットを購入しておくことをおすすめします。

チケットは「LAOS TRAIN」のサイトで簡単に購入することができます。

ラオスのSIMカード(電話番号)がなくても購入することができました。

2ヶ月前に購入しましたが、チケットがメールで届くのは3日前です。

本当に届くか心配でしたが指定された日に無事にメールでチケットが届きました。

ルアンパバーン駅は市内から遠い

ルアンパバーンの高速鉄道駅は市内から遠いです。

市内から高速鉄道の駅までは車でないと厳しいです。

私はホテルの従業員が車を手配してくれました。

車は乗合と貸切がありました。

時間に融通が効く貸切にしましたが、それほど高くありませんでした。

「inDrive」や「LOCA」を利用するのもありだったかもしれません。

次回はアプルにチャレンジしてみたいと思います。

電車は遅延でした

早めに駅に行きましたが、既に遅延情報が出ていました。

駅構内には特にお店もありません。

椅子はたくさんあったので何もせずにただただ電車が来るのを待つだけです。

ちなみに椅子にはコンセントはありませんでした。

ようやく電車が来るとのことでホームへ移動することができました。

外国人がたくさんいるので迷うことはないでしょう。

ルアンパバーンで降車する人も多くいましたが、バンビエンやビエンチャンまで行く人が車内にはたくさん残っています。

指定席なので自分の座席を見つけ、あとはのんびりです。

トンネルが多いので電波状態は悪かった

ルアンパバーンからビエンチャンまではトンネルが多かったです。

また、田舎のためかトンネル外でも電波状態が悪くネットに接続することができませんでした。

私は事前にラオスで使えるデータSIMを購入していて、ルアンパバーン市内やツアー中も普通に使うことができていたのですが。

 

隣に座った香港人に聞いてみると、その人は普通にネットに繋がっているとのこと。

どんな方法か教えてもらったところ、モバイルルーターを使用していました。


GLOBAL WiFi公式ホームページ

どうしてもネットに接続したい人は接続方法を複数確保しておいた方が良いでしょう。

ビエンチャン駅から市内まで

ビエンチャンの高速鉄道の駅も市内から遠いところにあります。

駅舎を出るとマイクロバスが止まっているので、目的地を伝えるとどれに乗るかを教えてもらえます。

マイクロバスは緑の車体でラオスと日本の国旗が付いていました。

私はホテルがナイトマーケットの近くだったので、終点まで乗っていたら無事に着くことができました。

ビエンチャンのホテル

ルアンパバーンに比べホテルの数が多いので、お手頃な値段で設備の良いホテルに泊まることが可能です。

近くにはHard Rock Cafeもあり、夜でも観光客が歩いているので安心して過ごせました。

今回泊まったホテルは「COSI Vientiane Nam Phu Laos」というところです。

外観も綺麗です。

一つだけ注意点があり、タイバーツでの支払いはできませんでした。

手持ちのラオスキップがなかったのでどうしようかと思っていたら、カード払いが可能とのこと。

タイバーツでの支払いができなかかったのはここだけで、あとは問題なくバーツで支払いができました。

廊下も綺麗でした。

部屋はとても綺麗でエアコンもバッチリ効きます。

ホットシャワーの水圧もしっかりしています。

ルアンパバーンに比べると立地や宿泊料などでホテルを選ぶことができました。

まとめ

ルアンパバーンからビエンチャンまではラオス高速鉄道で快適に移動することができます。

昔のようにバスに何時間も揺られてといった感じではありません。

また、飛行機のように搭乗前の手続きが面倒ということもないので高速鉄道はおすすめです。

今回はルアンパバーンからビエンチャンまでの乗車でしたが、逆ルートでも活躍しそうですね。

バンビエンにも止まるので1〜2泊してからルアンパバーンに向かうのもありですね。

更に日程に余裕があれば中国との国境まで足を伸ばしてもいいですしね。

まだまだラオス国内で行ったことがない場所があるので、次回のお楽しみにしたいと思います。

関連記事コロナが終息したらラオスに行きたい!

ラオスではタイ語通じます。

ただ、ラオス語があるので少しでも話せると面白さが倍増しますね!

関連記事タイ語が話せたらタイ旅行は面白さが倍増しちゃいます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)