ラオスでも美味しい料理をたくさん食べました。
タイ料理に似ていますが、若干の違いもあります。
日本人からすると美味しく感じる料理が多いと思います。
また、ビールは「ビアラオ」があるので安心です。
今回ラオスに行って驚いたのは「ビアラオ」の種類が増えていたことです。
いろいろ試すことができて楽しかったです。
ラオスでカオマンガイ
バンコク乗継ぎの際に食べようと思っていて忘れてしまったカオマンガイ。
ラオスでしっかり食べてきました。
今回食べたカオマンガは「Hainanese Chicken Rice Shop」というお店です。
つけダレがタイの味とは違いましたが、美味しかったです。
また、スープもタイのとは違いますね。
それでも350円でこのクオリティならありでしょう。
実は2回行ったのですが、2回目は売り切れていて食べることができませんでした・・・
どうしてもカオマンガを食べたいと思った時は早めに行くことをおすすめします。
関連記事【元在住者が教える】おうちで手軽に美味しいタイ料理 7選
ラオスでチムチュム
ビエンチャンのメコン川沿いのレストラン街でチムチュムを見つけました。
中国人の家族連れが食べているのを見て、一人でも注文しちゃいました。
結構ボーリュームがありましたが、一人でも十分食べ切れます。
スープの味がしっかりしていて、美味しくいただけました。
つけダレがタイとは違い、初めての味を楽しむことができました。
ビエンチャンのメコン川沿いのレストラン
前日にチムチュムを食べたレストランに連日通いました。
というのも、味が美味しいのとサービスが良かったからです。
一人ご飯なので量が多いといろいろ食べることができません。
相談したところ、量を少なくして安くしてくれるとのこと。
とても親切で助かりました。
トムヤム、イカの炒め物、目玉焼き、ご飯を注文。
もちろんビアラオも注文。
一人ご飯でも美味しく楽しくいただくことができました。
夜になるとこの辺りに多くのお店が出ているので、気になったところに入ってみればOKです。
ラオスで懐かしの料理に遭遇
この写真の料理に出会えるとは思いませんでした。
タイに住んでいた頃によく食べていた料理です。
鶏肉を揚げてスパイシーな味付けにした料理。
料理名を忘れてしまいました。。。(分かる方教えてもらえないでしょうか)
この料理を食べたのはビエンチャンの「Cafè Namphou」というお店です。
泊まっていたホテルから近かったこともあり、何度か食べに行きました。
どれを食べてもハズレはなく、ビール飲みながらゆっくりすることができますよ。
ルアンパバーンで食べた料理
ルアンパバーンでも美味しいラオス料理を堪能しました。
メコン川沿いのレストランでのんびりいただいたカオパットとラープです。
上品な味付けでした。
メコン川沿いには多くのレストランがあるので、ぶらぶら歩きながらお店探しをするのが楽しいですよ。
中には本格的なインド料理のお店があったりもします。
ルアンパバーンの昼間に食べた料理です。
カオニャオとソムタムを頼んだら、ちょっと想像してたのとは違う料理が出てきました。
しかしながら、これが美味しいんですよ!!!
ラオスで食べた料理はどれもハズレなしでした。
ちなみにこの時はビアラオのブラックを飲みましたが、これも最高に美味しかったです。
ラオスのビールはビアラオだけではなかった
ラオスといえば「ビアラオ」ですよね。
私の知り合いでも東南アジアのビールと言ったら「ビアラオ」が一番美味しいという人が多くいます。
ビアラオは味が濃いのですが、飲んだ後に爽快感もあり私も美味しいと感じています。
今回の旅行中にビアラオ以外のビールを見つけました。
それが、「ルアンパバーンビール」です。
このビールも美味しかったです。
ビアラオより軽い感じで飲みやすくなっていました。
メコン川を眺めながらのんびりルアンパバーンビールを堪能。
何もしない時間が最高に幸せでした。
ビエンチャンではビアラオのホワイトとIPAを飲むことができました。
これも昔ラオスに来た時にはありませんでした。
元々のビアラオが美味しいので、どれを飲んでもハズレはありませんよね。
ラオス滞在中は昼間からビールを堪能しまくってました。
ちょっと高いですが、ビアラオを日本でも楽しむことができるんですね。
ラオス料理とビールのまとめ
旅行の楽しみの一つに食事があります。
ラオス料理はどれもこれも美味しかったです。
また、ビールも美味しかったです。
ラオスに行く前からビールを楽しみにしてましたが、期待以上に良かったです。
タイには住んでいたことがあるので、マイナーな料理も楽しむことができました。
関連記事在住者が教える「マイナーだけど美味しいタイ料理8選」
次回のラオス旅行に向けて、新しいラオス料理を探してみたいと思います。
せっかくの旅行ですので、知らない料理にもチャレンジしたいですよね。