記事内に広告が含まれます

住みやすい都市ランキングを見ていて思ったこと

世界の都市

「世界で最も住みやすい都市ランキング」というのがあるのをご存知ですか?

ネットのニュースを見ていて気が付くと、確認するようにしています。

今回は改めて確認をしてみました。

私が住んだことがある都市は含まれているのでしょうか。

 

2017年のランキング

今回私が確認したのは、「エコノミスト・インテルジェンス・ユニット」のランキングです。

安全性、文化・環境、医療、教育、インフラの5項目がランキングの基準となっています。

早速、トップ10を確認したいと思います。

  1. メルボルン(オーストラリア)
  2. ウィーン(オーストリア)
  3. バンクーバー(カナダ)
  4. トロント(カナダ)
  5. カルガリー(カナダ)
  6. アデレード(オーストラリア)
  7. パース(オーストラリア)
  8. オークランド(ニュージーランド)
  9. ヘルシンキ(フィンランド)
  10. ハンブルク(ドイツ)

トップ10を見ると、名前は聞いたことがある都市ばかりですが、行ったことすらない都市ばかりです。

この中で行ったことがあるのは、2位のウィーンと、9位のヘルシンキだけでした。

ウィーンの街

ウィーン

ウィーンへはドイツ在住中に2泊3日で行ってきました。

街並みはヨーロッパという感じで、とても良かったです。

空港から市内までは、電車で簡単に行くことが出来ますし、市内も地下鉄とトラムを使って簡単に移動することが出来ました。

シェーンブルン宮殿に行きましたが、見学は予約制だったため、行ってから3時間待ちとなったのには驚きました。

3時間待っても見学する価値があったと思います。

ウィーンの街は交通、文化・環境の面では、とても素晴らしいと思いました。

医療・教育に関しては旅行では分かりませんでした。

「ウィーンに住みたいか?」と言われると、答えは「ノー」です。

理由は、物価がそれなりに高く、日本食も少ないので、毎日の食事に困りそうだと思ったからです。

旅行中は、オーストラリア料理を食べていましたが、毎日続くと思うと厳しい感じがします。

ちなみに、ウィーンで泊まったホテルは「ホテル カイザーリン エリザベート」というところでした。

このホテルは地下鉄の駅や、シュテファン大聖堂から近く、立地が最高でした。

また、部屋も快適でしたし、朝食も美味しかったです。

 

ヘルシンキの街

ヘルシンキの教会

ヘルシンキへはドイツ在住中、日帰りで行ってきました。

エストニアのタリンとセットでの観光でしたが、丸一日ヘルシンキで過ごした日があります。

ヘルシンキの街は海に面しており、それだけで開放感いっぱいでした。

ドイツではなかなか食べる機会がなかったシーフードを食べることが出来たのが嬉しかったです。

街自体は大きくないので、フェリーターミナルから市内までも歩きで十分行くことが出来ます。

市内の観光もトラムを利用をしなくても十分周ることが可能です。

日帰りで行ったので、医療や教育については全く分かりませんが、安全性や文化・環境については非常に良い街だと思いました。

ヘルシンキの街に住みたいかと言われると、答えは「ノー」です。

理由は、ウィーンと同じで物価が高く、日本食が少ないということが問題だからです。

やっぱり日本食は重要ですね。

 

バンコクと比べると

以前に住んでいたタイのバンコクは、日本食屋も多いですし、医療面でも総合病院が多くあるので何の心配もありませんでした。

また、タクシーが安いので、どこへ行くにもタクシーを利用出来たので便利でした。

更に、物価が安いですので、買い物や食事も特に気にする必要はありませんでした。

文化面では、バンコクに観光スポットのお寺も多くありましたが、あまりポイント的には高くなかったのでしょうかね。

 

最後に

住みやすい都市ランキングを見ていて思ったことですが、お金があればどの都市でも問題ないのではないでしょうか。

また、言葉の問題も大きな障害になると思いますが、ランキングの評価に入っているのか気になるところです。

現地の言葉が話せるのであれば、バンコクはとても住みやすい街だと個人的には思います。

物価が安い、医療面でも安心出来る、日本食屋が多いなど、家族連れでも単身でも住みやすい街だと思います。

老後も含めて、どの街に住むのが1番なのか、考えていきたいと思います。

これからも『ブログです』を宜しくお願い致します。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)