大分県のカップラーメンとインスタントラーメンを調べました。
結論から言うと、カップラーメンは見つけることが出来ませんでした。
インスタントラーメンも3種類しか見つけることが出来ませんでした。
大分も九州なので豚骨ラーメンが沢山あると思っていたのですが。。。
それでは大分県のインスタントラーメン3種類を見ていきたいと思います。
マルタイ 大分鶏がら醤油ラーメン
定番のマルタイの棒ラーメンです。
九州地方は沖縄県を除いて全てあるみたいですね。
大分県も豚骨かと思いきや、「鶏がら醤油ラーメン」でした。
パッケージを見ると「ゆず皮粉末付」とあります。
柚子胡椒好きの私はとても気になってしまいました。
醤油ラーメンとゆずは相性良さそうですね。
九州ご当地棒ラーメンはどれも食べてみたいものばかりです。
アイランド食品 箱入大分ラーメン丸優
大分県にも豚骨ラーメンがありました。
その日のスープがなくなり次第閉店してしまう有名店「丸優」のインスタントラーメンです。
Amazonの評価は非常に高くなっています。
あっさりしていてコクのある豚骨スープが気になります。
また、細麺なのがいいですよね!
パッケージの写真では少々分かりにくいですが、自分の好きな具材をトッピングして作ってみるのも楽しそうです。
【激辛】元祖別府地獄ラーメン
大分県のインスタントラーメンで一番気になったのが、「【激辛】元祖別府地獄ラーメン」です。
Amazonの他の写真を見ると、とても美味しそうな「とんこつラーメン」でした。
しかし、「地獄の素」を入れると鬼辛になるとのこと。。。
とんこつラーメンで辛いのって食べたことがありません。
どんな味になるのか非常に気になります。
別府温泉に行った時に食べてみれば良かったのですが、その時は知りませんでした。
全国のカップラーメンやインスタントラーメンを調べてみると、ご当地ラーメンを知ることが出来るので旅行に行く楽しみが増えますね。
まとめ
大分県のカップラーメンとインスタントラーメンを調べてみました。
残念ながらカップラーメンは見つけることが出来ませでした。
ただ、タイトルにもあるように「【激辛】元祖別府地獄ラーメン」がとても気になっています。
帰国したら温泉に行きたいと思っているので、別府温泉も候補に入っています。
別府温泉に行ったら「【激辛】元祖別府地獄ラーメン」探して食べてみようかと。
温泉地で美味しいお刺身と美味しいラーメン食べれたら最高に幸せです。
全国に多くの温泉地があるので、ラーメンも一緒に調べてみたいと思います。

今回紹介したインスタントラーメンは以下のとおりです。
これからも『ブログです』をよろしくお願いいたします。