記事内に広告が含まれます

【全国のカップラーメン】千葉県は「醤油系」が多い?

千葉県限定のカップラーメン

今日もカップラーメンを調べているSHINです。

今回は千葉県のカップラーメンを調べてみました。

千葉というと、「醤油」が有名です。

そのため醤油系のカップラーメンが多いのではないかと、個人的には思っていました。

実際にはどんな感じだったのか、見ていきたいと思います。

ニュータッチ 竹岡式ラーメン

ニュータッチ 竹岡式らーめん 136g×12個

千葉県のご当地ラーメン「竹岡式らーめん」をカップラーメンにしたものが見つかりました。

千葉県富津市産の醤油をベースにしたスープとあります。

「きざみ玉ねぎと醤油ダレの旨味」と書かれていて、とても気になります。

やはり千葉県のラーメンは醤油系が多いのでしょうか。

見た目は濃い目の味付けに見えますが、実際のところはどんな感じなのか気になります。

残念なことに、まだレビューがないので分かりません。

エースコック 勝浦タンタンメン

エースコック 勝浦タンタンメン 98g×12個

「竹岡式らーめん」の次に見つけたのが、「勝浦タンタンメン」です。

このパッケージを見ると、とても美味しそうじゃないですか!

私は写真を撮るのが好きなんですが、このパッケージの写真みたいに撮れたらなと思います。

レビューを見ると、高評価となっており、とても期待出来そうな1品です。

勝浦まで行って、本場のタンタンメンを食べてみたいと思っています。

つけ麺6食セット

千葉・松戸 中華蕎麦 とみ田 つけ麺 6食セット (2食入X3箱) (極太麺 豚骨 魚介 つけだれ)(ご当地 有名店 ラーメン)

つけ麺が流行りだしたのは何時頃のことでしょうか。

私が子どもだった頃は、つけ麺という言葉は聞いたことがありませんでした。

最近は美味しいつけ麺専門店も増えており、たびたび食べることがあります。

カップラーメンではないですが、つけ麺の美味しそうなものも見つけました。

有名店のつけ麺が自宅で食べれたら最高ですよね。

まだレビューは少ないですが、高評価となっています。

タイのバンコクにあるラーメン屋

タイのバンコクで千葉から来た鶏白湯ラーメンのお店「七星」へ行ったことがあります。

バンコクには沢山のラーメン屋がありますが、「七星」のお値段にはびっくりしました。

こってりスープが美味しかったのを覚えています。

バンコクには色々な県からラーメン屋が来ているので、味比べをすることが出来、楽しかったです。

またタイへ行く機会があれば、「七星」にも行ってみたいと思います。

最後に

千葉のラーメンは「醤油系」もありましたが、タンタンメンという気になる商品もありました。

また、カップラーメンではありませんが、つけ麺の美味しそうな商品も見つけました。

全国各地に色々なラーメンがあるんですね。

全国のカップラーメンまとめ 全国のカップラーメンとインスタントラーメンのまとめ(目次)

今後もカップラーメンについて調べていきたいと思います。

これからも『ブログです』を宜しくお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)