記事内に広告が含まれます

福岡県(博多)のカップラーメンは、やっぱり豚骨が多かった

福岡県のカップラーメン

福岡県のカップラーメンを調べてみました。

調べる前から期待をしていましたが、やっぱり「豚骨」が多かったです。

カップラーメンの種類が豊富で、インスタントラーメンまで調べていません。

次は福岡県のインスタントラーメンも調べてみたいと思います。

「豚骨」「細麺」がラーメンの中で1番好きなので、テンションが上ってしまいますね。

それでは、福岡県のカップラーメンを見ていきたいと思います。

一風堂 赤丸新味 博多とんこつ

一風堂 赤丸新味 博多とんこつ 126g × 3個

海外展開している一風堂のカップラーメンを見つけました。

海外で食べても日本と同じ味なので、ハズレがありません。

その味をカップラーメンで食べられるのは嬉しいですね。

一風堂の他の商品がないか調べてみると、「日清食品 一風堂 白丸とんこつ豆腐スープ 29g×6個」や「一風堂豪華ラーメンセット」なども見つけることが出来ました。

「一風堂豪華ラーメンセット」は一時帰国した際に持って帰りたいと思ってしまいました。

日清 麺NIPPON 博多とんこつラーメン

日清 麺NIPPON 博多とんこつラーメン 101g ×12個

「日清 麺NIPPON」シリーズにも「博多とんこつラーメン」がありました。

もうパッケージを見ただけで美味しさが伝わってくる感じですね。

現地で定番の卓上トッピングをオールインワンにしてあるのも流石です。

家庭で本場博多の豚骨ラーメンが再現出来るのは嬉しいですね。

麺はもちろん「細ストレート麺」で、言うことなしです。

サッポロ一番 旅麺 博多 明太味とんこつラーメン

サッポロ一番 旅麺 博多 明太味とんこつラーメン 75g×12個

「サッポロ一番 旅麺」シリーズにも「博多とんこつラーメン」がありました。

こちらもパッケージを見ただけで美味しさが分かる感じですね。

もちろん麺は「細麺」です。

明太子パウダーのピリッとした辛みが、オリジナリティを出しています。

博多で豚骨ラーメンを食べたことがありますが、明太子入りは食べませんでした。

次回、博多に行く際は明太子入り豚骨ラーメンを探してみたいと思います。

ニュータッチ 凄麺 熟炊き博多とんこつ

ニュータッチ 凄麺 熟炊き博多とんこつ 105g×12個

「ニュータッチ 凄麺 」シリーズにも「博多とんこつラーメン」がありました。

これもパッケージを見ただけで美味しさが分かってしまいます。

もちろん麺は「細ストレートノンフライ麺」と細麺になっています。

海外にいると美味しい豚骨ラーメンを食べることが難しい地域が多くあります。

自宅で美味しい豚骨ラーメンが食べられるならカップラーメンでも十分満足しちゃいますね。

九州の味 マルタイ 元祖長浜屋 協力 豚骨ラーメン

九州の味 マルタイ 元祖長浜屋 協力 豚骨ラーメン カップ 145g x12

元祖長浜屋協力のカップラーメンもありました。

パッケージに説明がありますが、それがなくても美味しいのは分かると思います。

「熱湯カタ麺90秒」とありますが、待たなくてよいのは嬉しいですね。

硬麺好きであればすぐ食べることが出来るカップラーメンです。

マルタイ 味よか隊とんこつラーメン博多

マルタイ 味よか隊とんこつラーメン博多 71g ×12個

上と同じ「マルタイ」から「博多長浜とんこつラーメン」というカップラーメンも販売されていました。

博多ラーメンに欠かせない、煎りごま、ねぎ入りとなっており嬉しい限りです。

もちろん麺は「細麺」です。

同じ「マルタイ」のカップラーメンですが、味がどう違うのか気になります。

マルタイ 博多長浜ラーメンカップ

マルタイ 博多長浜ラーメンカップ 85g×12個さらに「マルタイ」から「博多長浜ラーメン」というカップラーメンも発売されていました。

商品名を見ると「とんこつ」という文字が見当たりませんが、パッケージの写真を見る限り「とんこつ」ラーメンかと思います。

説明を見ると「極細麺タイプの豚骨ラーメン」とあるので、やはり「とんこつ」ラーメンでした。

上の2つとの味の違いが気になりますね。

マルタイ 博多焼豚ラーメン

マルタイ 博多焼豚ラーメン 87g×12個

さらにさらに「マルタイ」から「博多焼豚ラーメン」というカップラーメンも発売されていました。

パッケージを見ると、上の3つよりも軽い感じがします。

パッケージの色合いだけでなく、「あっさりとんこつ味」と書いてありますね。

やっぱり麺は「細麺」となっています。

 

明星 チャルメラどんぶり 博多バリカタ麺豚骨

明星 チャルメラどんぶり 博多バリカタ麺豚骨 75g ×12個

「明星チャルメラ」からも「博多バリカタ豚骨」というカップラーメンがありました。

私はバリカタが好きなので、とても気になります。

小麦の香るバリカタ麺をカップラーメンで食べられるのは嬉しいですね。

明星 ノンフライチャルメラどんぶり 豚骨」という商品もあるのですが、違いが気になります。

マルちゃん 黄色いまめ博多ラーメン

マルちゃん 黄色いまめ博多ラーメン 37g ×12個

麺重量30gの小さめの「博多ラーメン」です。

おにぎりなどと一緒に食べたり、夜食にちょっと食べるのにちょうどいいサイズですね。

豚骨ラーメンとライスのセットと同じ感覚で食べることが出来そうです。

麺も「細麺」で豚骨ラーメンも食べたいという時に重宝しそうです。

明星 セブンプレミアム コンビニー限定 銘店紀行 福岡 博多限定 博多だるま

販路限定 明星 セブンプレミアム コンビニー限定 銘店紀行 福岡 博多限定 博多だるま 96gx3個 食べ試しセット カップめん ラーメン

縦型タイプのカップラーメンです。

「特盛ネギ」「背脂とんこつ」と書いてあります。

縦型タイプのカップラーメンは食べやすいのがいいですよね。

コンビニ限定・博多限定とあるので、見たことがない人も多いのではないでしょうか。

私も一時帰国した際、コンビニにはよく行きますが、これは見たことがありません。

とても気になるカップラーメンです。

サンヨー食品 博多純情らーめん ShinShin監修 炊き出し豚骨らーめん

サンヨー食品 博多純情らーめん ShinShin監修 炊き出し豚骨らーめん 100g ×12個
博多の行列店「博多純情らーめんShinShin」とのコラボとあります。

名前が気になるカップラーメンです。

「炊き出し系豚骨ラーメン」とありますが、「炊き出し系」というのが分かりません。。。

ネットで調べてみたいと思います。

カップラーメンを調べていると、ラーメンに関する新しい知識が増えますね。

マルタイ 縦型高菜ラーメン

マルタイ 縦型高菜ラーメン 62g×12個

「マルタイ」から縦型タイプのカップラーメンも発売されていました。

「細麺仕上げ豚骨味」とあるので、個人的には大好きな組み合わせです。

そこに「高菜」が入っていたら最高ですね。

それも縦型タイプなので食べやすいですし。

こういうカップラーメンが海外で簡単に手に入ると嬉しいのですが。

【販路限定品】サンヨー食品 博多一双 泡系濃厚豚骨ラーメン

【販路限定品】サンヨー食品 博多一双 泡系濃厚豚骨ラーメン 101g×12個

長蛇の列ができる福岡の名店、「博多一双」監修のカップラーメンです。

「泡系」という文字がパッケージにありますが、これも分かりません。。。

パッケージの写真を見るとスープに泡がありますね。

それのことなのでしょうか。

ネットで調べてみたいと思います。

写真を見る限り、とても美味しそうなカップラーメンですね。

サンポー食品 高菜ラーメン

サンポー食品 高菜ラーメン 97g×12個

パッケージに「九州産高菜100%使用」とあり、高菜好きにはたまらにカップラーメンではないでしょうか。

もちろん「とんこつラーメン」です。

麺は「細麺」です。

これまた「豚骨」「細麺」「高菜」という、個人的に最高の組み合わせになっています。

「SINCE1985」とあるので、そうとう昔からあるカップラーメンなんですね。

サンポー食品 久留米ラーメン

サンポー食品 久留米ラーメン 88g ×12個

ここまで紹介してきたラーメンは「博多」となっているものが殆どでした。

最後に紹介するこのカップラーメンは「久留米とんこつラーメン」とあるように「博多」ではありません。

パッケージを見ると「とんこつ発祥の地」とあります。

豚骨ラーメンというと博多の印象がありましたが、発祥の地を調べてみることにします。

写真を見ると、このカップラーメンも非常に美味しそうな感じですね。

まとめ

福岡県のカップラーメンを16種類紹介いたしました。

ちなみに、東京都も16種類(焼きそば含む)ありました。

東京都限定カップラーメン 【全国のカップラーメン】東京都は種類が多い?

したがってラーメンだけでは一番多かったことになります。

豚骨ラーメンで有名な福岡県は、カップラーメンも種類が豊富でしたね。

今回紹介したカップラーメンは以下のとおりです。

各県によってラーメンに違いがありますが、福岡県は「豚骨ラーメン」で間違いないですね。

全国のカップラーメンまとめ 全国のカップラーメンとインスタントラーメンのまとめ(目次)

これからも『ブログです』を宜しくお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)