一昨日からブログの収入が一気に増えています。
先月も一時的にブログからの収入が増えている日がありましたが、今月は3日も続いています。
特に自分で何かをしたわけではないので、原因が分かりません。
最初は嬉しかったですが、ちょっと怖い気もします。
今後の様子を注意深く見ていきたいと思います。
3日連続で収入UP
先月の収入が増えた日は、1日限りでした。
関連記事>>【いきなりブログの収入が上がった日】
関連記事>>【元に戻ってしまったアフィリエイト収入】
先月の1日の最高収入を一昨日に越し、それから今日まで順調に収入が推移しています。
自分でも驚いていますが、一気に増えたので怖い気もします。
他の人のブログを見ていても、急に収入が増えたということが書かれているので、ついに私にもその時が来たのでしょうか。
収入増加の原因が分かりません
一昨日は、今回も収入が増えたのは1日限りだろうと思って、あまり気にしていませんでした。
しかし、昨日も1日の最高益を更新したので、「あれ?」と思うようになりました。
今日になって、収入が増え続けているので、調べてみることにしました。
収入源は、メインの特化型ブログからが殆どなんですが、そのブログの記事を更新したのは今月1回しかありません。
その記事の訪問者数を調べてみても、特段多いわけではありませんし、ブログ全体のPV数が増えているというわけでもありませんでした。
それでも収入が増えているので、原因が分からずにいます。
明日以降も収入が増えてくれると嬉しいですが、ちょっと心配でもあります。
ブログを開設して1年半
メインの特化型ブログの訪問者数を確認したついでに、色々と確認をしてみました。
まず、開設してからの期間ですが、2018年2月で1年半になります。
最初は毎日のペースで記事の更新をしていましたが、最近は月に5記事程度の更新になっています。
訪問者数は、毎月順調に増えています。
200記事以上ありますが、検索で上位に入ってくる特定の記事が多く読まれていました。
そこから内部リンクで他のページも見てもらえているようです。
それでも毎日の訪問者数が極端に増えていることはないので、バズったことは一度もありません。
地道に検索からの流入を拾っている感じです。
開設から1年半経って、ようやく収入も増えてきたので、今後も少しずつ記事の更新を続けていこうと思います。
雑記ブログの更新頻度
雑記ブログは何でも書くことが出来るので、ネタには困りません。
今回も、昨日までの内容とは違う内容で記事を書いています。
その分、検索上位に入るのが難しいのかもしれません。
そこで、本当はもっと記事の更新頻度を高めていく必要があるのではと考えています。
時間の関係で1日1記事の更新が精一杯でいますが、これを2〜3記事にしていけば、この『ブログです』からの収入も増えるのではないかと思っています。
休みの日にストックを溜めておかないですね・・・。
最後に
3日連続で続いている収入が、今後も続いていけば月3万円の壁は余裕で超すことが出来ます。
2月は28日までしかありませんが、過去最高益を更新することは出来そうです。
あ、ブログは絶好調なんですが、株が大変なことになっています・・・
日経平均株価の下げにつられ、購入した「明星電気」も下げています。
大台の100円を割ってしまったのは、気がかりです。
NYダウも大幅に調整が進んでいるので、今後の展開が気になります。
ここで押し目をナンピンしていこうか、放置しておこうか。
ブログが上手くいくと、株が上手くいかないという・・・
両方上手くいって、安定した収入を得ることが出来るようになればいいのに。
明日以降のブログの収入、株の様子を見ながら、今後のことを考えたいと思います。
これからも『ブログです』を宜しくお願い致します。