記事内に広告が含まれます

WordPressのテーマ「SANGO」の機能を使いまくってブログを書いた

sangoの機能を使ったブログ

このブログはWordPressを使って作っています。

使っているテーマは「SANGO」です。

SANGOは有料テーマのため、購入しないと使うことが出来ません。

私がSANGOを購入した理由は「【WordPress】有料テンプレートのSANGOを購入した理由」で詳しく書いています。

今もSANGOを使っていますが、とても満足しています。

私が運営している他のブログでもSANGOを使用中です。

今回は、私が使っているWordPressのテーマSANGOの機能を使いまくってブログ記事を書いてみたいと思います。

私がよく使っているSANGOの機能

今までの記事でよく使って機能となります。

見出し2」で使っているのは、「見出し8:オレンジ見出し」です。

以前は「見出し8:オレンジ見出し」と「見出し2:点線下線」を組み合わせたものを使っていました。

次の「見出し2」で以前使っていた組み合わせを利用します。

ここまでで3回使っている機能「蛍光ペン(黄)」もよく使う機能です。


一度区切りを入れたい時に使っているのが、上の「実線区切り」の機能です。

この機能はとても便利なのでよく使っています。

同じような機能で下のような「点線区切り」も用意されています。


他のブログで使っている機能で「関連記事(カードタイプ)」があります。

内部リンクを貼る際に使う機能で、ブログによっては使い勝手が非常にいいです。

この『ブログです』も以前使っていました。

SANGOタイトル 「SANGO」のヘッダータイトルをロゴ画像に変えてみた!

 

2つ並べて表示することも可能です。

この場合、「横並び2列」という機能を使っています。

 

SHIN

ここまでだけでも沢山の機能がありますよね

といったような「吹き出し(左に顔)」も簡単に作ることが出来ます。

もちろん「吹き出し(右に顔)」も準備されています。

簡単に作ることが出来て便利です

名前

SANGOには「タイトル付ボックス」も沢山あります

「見出し2」の違いに気がついていただけましたか?笑

以前使っていた「見出し2:点線下線」を組み込んでみました。

さて、SANGOには「タイトル付ボックス」機能も沢山準備されています。

注意
機能が沢山ありすぎて困っちゃいますよ!

上のような「注意」ボックスももちろん準備されています。

 

MEMO
他にも沢山のがあるので、どれを使うか悩んでしまいます

上のような「MEMO」ボックスもあります。

 

水色BOX
「水色のBOX」がこれです

 

タイトル付 注意枠
「タイトル付 注意枠」がこれです

 

タブ付 緑枠
「タブ付 緑枠」がこれです

 

内側タブ付 橙枠
「内側タブ付 橙枠」がこれです

 

タイトルバー付 青ボックス
「タイトルバー付 青ボックス」がこれです

 

タイトルバー&影 青ボックス
「タイトルバー&影 青ボックス」がこれです

 

タイトルバー付 橙ボックス
「タイトルバー付 橙ボックス」がこれです

 

タイトルバー付 赤&ベージュボックス
「タイトルバー付 赤&ベージュボックス」がこれです

ボックスだけでも全部使いこなせないと思うので、自分のブログに合ったものを選ぶことになるでしょう。

SANGOには「ボックス」も沢山あります

「見出し2」の違いに気がついていただけましたか?

今回は「見出し21:背景ストライプ2」を使ってみました。(初挑戦です)

さて、SANGOにはただの「ボックス」機能も沢山準備されています。

黒の囲み線

グレイの囲み線

薄い水色の背景

薄い水色+上下線

二重囲み線

青の点線囲み線

背景グレイ+両端二重線

橙色の背景+左線

赤の背景+上線

ミントカラー+上線

影+ネイビー上線

水色立体

青の立体

水色スティッチ

ピンクスティッチ

水色ストライプ

シャープ型

左上と右下くるん

カギカッコ

両端ドット点線囲み

グラデーション

影付き+左に青線

丸い吹き出し

吹き出し水色

右上に折り目

「ボックス」だけで25種類も準備されています。

どれを使うか悩んでしまうこと間違いなしです。

SANGOには「チェックリスト」も沢山あります

「見出し2」の違いに気がついていただけましたか?

今回は「見出し29:背景グラデーション」を使ってみました。(初挑戦です)

さて、SANGOには「チェックリスト」機能も沢山準備されています。

  • これは「チェックリスト(メインカラー)」です
  • 2つ目
  • 3つ目

 

  • これは「チェックリスト(橙)」です
  • 2つ目
  • 3つ目

 

  • これは「指差しリスト(メインカラー)」です
  • 2つ目
  • 3つ目

 

  • これは「指差しリスト(緑)」です
  • 2つ目
  • 3つ目
  • 4つ目

チェックリストなので、個数を増やすことも簡単に出来ます。(右の文は「文字(赤)」の機能を使っています)

 

  • これは「肉球リスト(メインカラー)」です
  • 2つ目

チェックリストなので、個数を減らすことも簡単に出来ます。(右の文は「文字(アクセントカラー)」の機能を使っています)

 

  • これは「肉球リスト(ピンク)」です
  • 2つ目
  • 3つ目

 

  1. これは「円形番号リスト(アクセントカラー)」です
  2. 2つ目
  3. 3つ目

 

  1. これは「円形番号リスト(メインカラー)」です
  2. 2つ目
  3. 3つ目

 

  • これは「囲み線なしリスト」です
  • 2つ目
  • 3つ目

 

SANGOにはこんなにチェックリスト機能が準備されています。

チェックリストも自分のブログに合ったものを使うことができると思います。

SANGOには「ボタン機能」も沢山あります

「見出し2」の違いに気がついていただけましたか?

今回は「見出し28:消えていく下線」を使ってみました。(初挑戦です)

さて、SANGOには「ボタン」機能も沢山準備されています。

DMM.com証券

上のは「浮き出し(メインカラー)」のボタンです。

 

DMM.com証券

上のは「浮き出し(アクセントカラー)」のボタンです。

 

DMM.com証券

上のは「浮き出し(赤)」のボタンです。

 

DMM.com証券

上のは「浮き出し(青)」のボタンです。

 

DMM.com証券

上のは「浮き出し(緑)」のボタンです。

 

DMM.com証券

上のは「フラット塗りつぶし」のボタンです。

 

DMM.com証券

上のは「水色の枠」のボタンです。

 

DMM.com証券

上のは「水色の枠(二重線)」のボタンです。

 

DMM.com証券

上のは「水色の枠(破線)」のボタンです。

 

DMM.com証券

上のは「両端線ボタン(青&紺)」のボタンです。

 

DMM.com証券

上のは「水色下線」のボタンです。

 

DMM.com証券

上のは「右側まるみ」のボタンです。

 

DMM.com証券

上のは「青緑の塗りつぶし」のボタンです。

 

DMM.com証券

 上のは「上まるみオレンジ」のボタンです。

 

DMM.com証券

上のは「ストライプ両端線」のボタンです。

 

DMM.com証券

上のは「グラデーション青」のボタンです。

 

DMM.com証券

上のは「カクカク(メインカラー)」のボタンです。

ここでは紹介できなかった「ボタン」がまだまだあります。

SANGOのその他の機能

「見出し2」の違いに気がついていただけましたか?

今回は「見出し31:シェブロンマーク」を使ってみました。(初挑戦です)

さて、SANGOには他にも機能が準備されています。

◯◯FXの評価
スプレッド
(5.0)
取引通貨ペア
(5.0)
約定スピード
(5.0)
総合評価
(5.0)

こんな「評価ボックス」も用意されています。

 

手順1
サーバー契約
ブログをアップする箱の準備
手順2
ドメイン取得
ブログの住所を決める
手順3
WordPressの設定
ブログを書くための準備
手順4
ブログ記事を書く
これから継続していきましょう
手順5
ASPに登録
ブログ収入を得る準備をしましょう

こんな「タイムライン」も用意されています。

まとめ

「見出し2」の違いに気がついていただけましたか?

今回は「見出し36:片側リボン(1行のみ)」を使ってみました。(初挑戦です)

WordPressのテーマ「SANGO」の機能を使いまくってブログの記事を書いてみました。

今まで使ったことのない機能も沢山あり、自分の勉強にもなりました。

WordPressのテーマ「SANGO」を購入しようか悩んでいる人の参考になれば幸いです。

これからも『ブログです』をよろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)