2020年6月に利益を出すことが出来た株はREVOLUTION(8894)株でした。
今日も前日比+6円(13.95%)で取引を終えています。
我慢して持っていれば。。。
というか、短期売買でもう少し回転できたと思うのですが、買いそびれてしまった日があり、あれよあれよという間に上がってしまって今日に至ります。
もう一度チャンスがあれば狙ってみようと考えていますが、このまま上昇を続けてしまうと見てるだけになってしまいます。
※株取引は自己責任でお願いします
目次
REVOLUTION株を購入したら塩漬けになりました
REVOLUTION株を初めて買ったのは2019年12月でした。
REVOLUTION社は社名が変更される前は、原弘産という会社名でした。
- 山口県が地盤の不動産業
- 東証2部上場
- 株主優待なし
原弘産株は10円を下回る時期がありましたが、2019年11月80円超えを記録しています。
毎日のように値上がりランクに登場していた時期もあり、気にはなっていましたが、なかなか手を出すことができませんでした。
満を持して2019年12月に47円で購入。
同月55円で売却。
調子に乗って42円で再購入。
その後、株価は下降を続け塩漬けになりました。。。
REVOLUTION株をナンピン買い
塩漬け状態のREVOLUTION株を40円で買い増し。
いわゆるナンピン買いです。
更に株価は下降を続け、塩漬け状態が続きます。
2020年になっても決済することが出来ずにいました。
2020年4月になると20円台まで下がってしまい、思わず21円でナンピン買い。
平均取得価格が38円になりましたが、塩漬け状態が続きます。
REVOLUTION株で利益が出た!
2020年6月23日、ようやく塩漬け状態だったREVOLUTION株を45円で売却することができました!
半年かけてやっと利益を出すことができました。
調子に乗って、翌日(6月24日)に38円で再度REVOLUTION株を購入。
当日に部分的に45円で売却ができました。
6月29日に残りのREVOLUTION株を45円で売却。
無事利益を出すことができました。
こんな感じで回転を狙っていたのですが。。。
関連記事2020年はアンジェスとタカラバイオで利益を出すことができました
REVOLUTION株の購入に失敗
全てのREVOLUTION株を決済した後、再度38円での購入を目論んでいました。
何度か38円で購入するチャンスはあったのですが、他の銘柄に目が行っていて、完全に逃してしまいました。
ちなみに、今日(7月6日)のREVOLUTION株の終値は前日比前日比+6円(13.95%)の49円で終わっています。
ここから買っていくのは躊躇してしまいます。
様子見だけ続けていきます。
FXはポンドドルにやられています
FXはポンドドルにやられてます。。。
1.24320でショートをしたのですが、なかなか下げずに今に至っています。
もう少し様子を見ていく予定にしています。
今現在は1.24956近辺となっています。
下げそうな感じもするのですが、ドル安が続いているので何かきっかけがないと厳しいですかね。。。
コロナウイルスやアメリカの大統領選など、今後の出来事によって大きく動くのではないかと考えています。
反対に動いたら泣きながら損切りします。。。
自分のルールを決めて取引をすることにより、損失を確定させ、次のチャンスを狙います。
20,000円のキャッシュバックを利用して、取引を始めるのも手ではないでしょうか。
まとめ
2020年6月はREVOLUTION株で利益を出すことができました。
メインのGNI株とFXで苦戦中ですが、7月も利益が出せるよう頑張ります。
最後に、ブログはというと、未だに厳しい状況が続いています。
メインの特化ブログのPVが戻ってきません。
ブログ収入はMAX時の半分程度になってしまっています。。。
検索上位を調べてみると、ほとんどが大手企業になっていました。
なかなか上位に食い込むのは難しいかもしれません。
キーワードの変更をする必要がありそうで、ブログ全体の修正が必要かも。
時間はかかりそうですが、ブログ収入も増えるよう頑張ります。
これからも『ブログです』をよろしくお願いいたします。