タイに来て1週間が経ちました。
毎日、本場のタイ料理を食べていますが、本当に美味しいです。
やっぱりタイはご飯が最高ですね!
まだまだ食べたい料理があるので、残りの期間で食べ尽くそうと思います。
今回のタイ旅行はバンコクだけでなく、イサーン地方のウボンラチャタニーにも来ています。
イサーン料理は辛いと言われていますが、そんなことはありませんでした。
というよりも、ウボンラチャタニーで食べた料理は、どれも最高に美味しかったです。
定番のカオマンガイ
バンコクに着いた日に食べに行った料理は「カオマンガイ」です。
タイに住んでいた時は、週1回は食べていたのではないでしょうか。
お店によって鶏やスープ、米の味が違うので、当時はいろいろと食べ歩きをしていました。
今回は、旅行のため食べ歩きはしませんが、あと1回は食べたいと思います。
ラチャダピセーク通りのソイ3にあるカオマンガイのお店が好きだったのですが、今もあるのでしょうか。
時間があれば行ってみたいと思います。
鶏肉のクッティアオ
カオマンガイを食べたあと、まだお腹が一杯になっていなかったので、「クッティアオ」を注文。
カオマンガイに使っている鶏肉入りのクッティアオです。
麺はセンミー(極細)にしました。
たっぷり入った鶏肉はもちろん、スープも非常に美味しいクッティアオで大満足です。
カオマンガイとクッティアオを食べて、お腹いっぱいになりました。
お店の場所
パット・ママー(焼きインスタントラーメン)
イサーン地方のウボンラチャタニーに来た日に食べた料理が、「パット・ママー」です。
イサーン地方の料理は辛いと聞いていたので、なるべく辛くなさそうな料理にしました。
また、注文する際に「マイ ペット ナ(辛くしないで)」と忘れずに伝えました。
ウボンラチャタニーで食べたパット・ママーは非常に美味しかったです。
全く辛くないですし、一緒に入っている挽肉や野菜が美味しかったです。
この後、ウボンラチャタニーではいろいろと食べましたが、どの料理もバンコクで食べるより安くて美味しく思えました。
ウボンで食べたコームーヤーン
写真が暗くて分かりにくいですが、「コームーヤーン(豚の喉肉」です。
ウボンラチャタニーのビックC近くのお店で食べました。
ここのコームーヤーンは、今まで食べた中で一番美味しかったです。
ジューシーで柔らかく、とにかく味がしっかりとしていました。
それと、つけダレの色がバンコクで食べる時と違ったのですが、これがまた美味しくてやみつきになります。
コームーヤーン以外に、チムチュムも注文しましたが、豚肉がとても美味しかったです。
屋台でムーピン(豚肉の串焼き)を食べた時も思いましたが、ウボンラチャタニーの豚肉は美味しいですね。
最後に
まだ数日はタイにいるので、どんな美味しい料理に巡り合うか楽しみです。
タイに来て数日はお腹の調子が悪かったですが、よくやく慣れてきたので、タイ料理を満喫して帰ります。
狙っている料理は、「トムヤムクン」「パッタイ」などの定番料理と、イサーン料理の「ラープ」です。
まずはウボンラチャタニーにいる間に、美味しい「ラープ」を探してみようと思います。
関連記事>>今すぐ食べたいタイ料理(3種類)|おすすめのお店つき