2020年はコロナの影響で厳しい年になりましたね。
今年(2020年)のお正月には、こんなことになるとは思ってもいませんでした。
本当に早く収束して欲しいと願うばかりです。
多かれ少なかれ、今年は何かしら不便なことがあったのではないでしょうか。
2021年もワクチンができるまでは、大きな変化はないのではと考えています。
自由に海外旅行に行けるようになるまでは、まだ時間がかかりそうですね。
悪いことばかり考えていても仕方ありません。
少しでも楽しいことを考え、ストレスを減らしたいと思っています。
ネットを見ていたら、「おせち料理」の特集を見つけました。
ステイホームで例年に比べ、お金を使うことも少なくなっているので、お正月くらい豪華なおせち料理にしようと思いました。
豪華なおせち料理を食べて「運気アップ」をしたいものですね。
今の時期ですと「早割」が適用になるので、お得なお値段で豪華なおせち料理を注文できそうです。
美味しそうなおせち料理がたくさんあるので、比較するのが楽しいですよ。
紀文のディズニーおせち
スーパーで「紀文」のちくわや餃子を目にしたことがあると思います。
海外の日系スーパーでも冷凍の紀文のちくわや餃子が売られていることがありました。
ちくわや餃子以外にも紀文からは多くの商品が発売されています。
また、紀文のオンラインショップには「おせち料理」も多くの種類があります。
公式ホームページには、それぞれの写真(とても綺麗です)、品目数の他に、「満足度◯◯%」「来年も購入したい◯◯%」といった表示があるので参考になることでしょう。
もちろん、「お客様の声」も掲載されているので、参考にしてみると良いでしょう。
そんな紀文のおせち料理の中でも、「ディズニーおせち」は小さなお子様にピッタリだと思います。
おせち料理は小さなお子様の場合、好きなおかずがなくて嬉しくないこともあります。
しかし、「ディズニーおせち」であれば、見た目が可愛らしく喜んでくれることでしょう。
「ミッキーマウスのかまぼこ」が特に可愛いです。
大人も満足でき、お子様も満足できる「紀文のディズニーおせち」を確認してみてはいかがでしょうか。
送料無料となっているのも嬉しいですね。
2021年 東急百貨店のおせち
大手百貨店の本格おせち料理がネット注文できるのは嬉しいですね。
ただ、「2021年 東急百貨店のおせち」は、お届け地域が限定されているので事前に確認が必要です。
お届け地域が限定されているということは、それだけ鮮度にこだわりがあるのではないでしょうか。
東武百貨店のホームページを見ると、「おせちランキング」があるので人気商品が一目で分かります。
また、「人数から選ぶ」「ご予算から選ぶ」「味わいから選ぶ」「シーンから選ぶ」とあるので、スタイルに合ったおせち料理を選ぶことが出来ます。
例えば、「ご予算から選ぶ」を選択すると「10,000未満」〜「50,000~」から選ぶことが出来ます。
2020年はコロナでいろいろな苦労があったことでしょう。
2021年の運気アップのためにも、例年よりもちょっと豪華なおせち料理を食べてみるのはどうでしょうか。
※ネットショッピング会員であれば送料無料となっています。
小僧寿しのおせち料理
小僧寿しからも「おせち料理」が販売されています。(11月30日までお得な早割もあります)
2名用のおせちは2種類(舞妓おせち・貴船おせち)あり、両方とも限定100食となっているので、売り切れも予想されます。
昨年もいろいろなサイトでおせち料理について調べていましたが、多くのサイトで「完売」となっていました。
2〜3名用のおせちも2種類(長寿おせち・京風おせち)あり、長寿おせちは限定200食・京風おせちは限定300食となっています。
3〜4名用のおせちも2種類(海鮮おせち・嵐山おせち)あり、海鮮おせちは限定100食・嵐山おせちは限定300食となっています。
それぞれの写真を見た感想は、「海鮮おせち」が素晴らしいと思いました。
送料無料となっているのも嬉しいですね。(代引きの場合手数料がかかります)
匠本舗 全国のオリジナル料亭のおせち
全国のオリジナル料亭(12店)のおせちがネットで買えるって凄いですね。
10月31日までの早割があるので、利用するとお得な値段で料亭のおせちを購入することができます。
早割を利用して注文したら、今からお正月が待ち遠しくなりますね。
早割を利用することで、料亭のおせちが12,200円から購入できます。(税込み・送料無料)
また、大人数の家族であっても十分足りるセットもあります。
各商品のページに本当に詳しい説明と多くの写真が掲載されているので、いろいろと比較してみるのも楽しいです。
個人的には、北海道の「花びし」と東京銀座の「遠音近音」のおせちがいいなと思いました。
ホームページの写真を見るだけでも価値があると思います。
博多久松のおせち
楽天グルメ大賞に13回(累計)輝く「博多久松」のおせち料理は種類が豊富です。
さらに、写真を見るだけで美味しさが伝わってきます。(上の写真が博多久松のおせち例です)
おせち特集のホームページが見やすいのもプラスポイントです。
いろいろな工夫がされておりますが、特に「おためしおせち(500円)」はいいですね。
豪華なおせち料理は、お値段もそれなりにするので、美味しくなかったらガッカリ度が高くなってしまいます。
事前に「おせちの味見」ができるサービスは嬉しい限りです。
小さなお子様で、おせちが苦手という場合には「Akasaka(洋風定番3段重おせち)」「Sakurazaka(洋風本格3段重おせち)」がおすすめです。
普通のおせち料理とは違ったおかずになっていますが、雰囲気はお正月を味わえることでしょう。
とにかく写真がたくさんあり、細かい説明が書いてあるので、ホームページを確認してみると良いでしょう。
送料無料となっているのも嬉しいですね。
フレンチシェフの手作りおせち
有名ホテル総料理長の本格手作り創作おせちも良さそうです。
普通のおせち料理とは違った美味しさがありそうですよ。
2021年のお正月は、普段と変わった料理が食べたいと思っている人におすすめです。
それに、なんと言ってもお値段が安い。
一流シェフが作る「生詰おせち」が16,980円となっています。
さらに、11月30日までの早割を利用すると15,980円で購入することができます。
ぜひホームページで確認をして欲しいと思います。
壱の重には、鴨肉・牛肉サーロイン・豚ロース肉を使った、こだわりの肉料理4品が入った「生おせち」の写真だけでも見て欲しいと思います。
また、肉料理だけではなく「ロブスター黄金焼」「鮭とクリームのパイ包み」といった料理まで入っています。
弐の重、参の重には、おせち定番の「数の子」「伊達巻」「栗きんとん」などが入っていながらも、「いくら醤油漬け」「ローズサーモンスモーク」「合鴨スモーク」なども入っているという豪華な作りとなっています。
- 普段の年とは違ったおせち料理が食べたい
- 肉好き
- 豪華だけど、そこまで高いのはイヤ
上記のような希望がある方におすすめです。
まとめ
2021年は良い年になって欲しいと思います。
できれば普通に初詣にも行きたいのですが、コロナの状況によっては厳しいことも考えられます。
せめてもの楽しみとして、美味しいおせち料理が食べたいです。
普通のおせち料理も美味しそうですが、「海鮮おせち」や「フレンチおせち」も美味しそうで悩んでしまいます。
こういう悩みなら嬉しいものですよね。
2021年の運気アップのためにも、美味しそうな豪華なおせちを選びたいと思います。
それもお得なお値段で購入できる早割期間に注文まで済ませてしまいたいと思っています。
皆様にとって2021年が良い年になりますよう、願っております。