記事内に広告が含まれます

比内地鶏の出汁を使った美味しそうな秋田県のカップラーメン8選 

秋田県限定カップラーメン

秋田県のカップラーメンを調べてみました。

日本全国どの県にも、珍しいカップラーメンがありますね。

秋田県は「きりたんぽ鍋」が有名なので、カップラーメンにも「きりたんぽ鍋風」といったものがありました。

また、「比内地鶏」も有名なので、比内地鶏の出汁を売りにしているカップラーメンもありました。

本当に美味しそうですね。

それでは、秋田県のカップラーメンを見ていきましょう。

『サッポロ一番 和ラー 秋田 きりたんぽ鍋風』

サッポロ一番 和ラー 秋田 きりたんぽ鍋風 76g×12個

秋田というと、パッと思いつくのが「きりたんぽ鍋」です。

カップラーメンでもしっかりと、「きりたんぽ鍋風」というのが発売されているんですね。

今年の冬に「きりたんぽ鍋」を作りましたが、とても美味しかったのを覚えています。

醤油スープには、鶏の旨味、野菜のコク、そして鰹の風味をきかせているとあり、とても興味があります。

特殊製麺技術による麺も評価が高くなっています。

レビューの評価が高いので、凄く期待してしまいますね。

『東北の味 秋田中華そば』

テーブルマーク 東北の味 秋田中華そば 105g×12個

比内地鶏の鶏ガラスープがベースとなっているカップラーメンです。

この『東北の味』シリーズはどれも美味しそうですね。

またまた「中華そば」とあり、心が踊ってしまいます。

ノンフライ麺で、あっさりとしながらもコクがあるとありますが、どんなお味なんでしょう。

まだレビューがないので、ちょっと不安もありますが、だからこそ試してみたいとも思ってしまいます。

トヤマフーズ 十文字中華そば カップラーメン

トヤマフーズ 十文字中華そば カップラーメン 1個150g

秋田十文字中華そば」を見つけてしまいました。

秋田県横手市十文字町で昔から愛されてきたソウルフードとあります。

パッケージにある「だしがうまい。」が気になります。

日本食は出汁が命ですよね。

海外にいると、出汁が恋しくなることが度々あります。

出汁の旨味を引き出したスープと、もちもちの食感の麺を頬張りたいですね。

秋田・湯沢 いぶりがっこラーメン

秋田・湯沢 いぶりがっこラーメン 1人前 醤油味 ノンフライ麺 熱湯4分 即席カップめん

秋田県の伝統的な漬物の「いぶりがっこ」の粉末を使ったカップラーメンです。

醤油ベースのスープに「いぶりがっこ」がマッチしそうですね。

メンマの代わりに「いぶりがっこ」のスライスが2枚入っているのも面白いですね。

いぶりがっこ味のラーメンって気になります。

珍しいカップラーメンの1つだと思います。

林泉堂 秋田比内地鶏コク醤油

林泉堂|自家製ラーメン 生めん&スープ 秋田比内地鶏コク醤油 5食

秋田比内地鶏のさっぱりですがコクのある濃厚な出汁を使用した醤油ラーメンです。

麺はこだわりの自家製ですし、自宅で食べられるラーメンとしては最高峰ではないでしょうか。

Amazonでの評価は抜群に高くなっています。

国分 tabete だし麺 比内地鶏だし 醤油らーめん

国分 tabete だし麺 比内地鶏だし 醤油らーめん 101g×10袋 保存食 備蓄
こちらもAmazonの評価が高い一品です。

三大地鶏の1つ比内地鶏のガラから素材の特徴を活かした出汁を取った醤油ラーメンです。

麺は生麺を約2日間熟成と乾燥させて作られています。

JAPAMEN秋田 比内鶏ガラスープ使用 鶏白湯らぁ麺

JAPAMEN秋田 比内鶏ガラスープ使用鶏白湯らぁ麵 2食入り

比内地鶏のガラスープを使用した濃厚な鶏白湯スープをしようしたラーメンです。

保存料を使用しない乾燥麺(棒ラーメン)との相性は抜群でしょう。

長期保存が出来るのも嬉しいですね。

海外在住の方へのお土産としても喜ばれそうです。

比内地鶏スープ塩味

比内地鶏スープ塩味(50g×5入)

カップラーメンではありませんが、「比内地鶏ガラ出汁の塩味」って、メッチャ美味しそうじゃないですか?

こちらの商品はスープだけとなっているので、ラーメンはもちろん、うどんや鍋に使っても美味しそうです。

個人的には細麺が好きなんですが、塩味に細麺ってどうなんでしょうか?

鍋ならやはり比内地鶏を使って作りたいですね。

ただ、比内地鶏ってどこに売っているか分かりませんが・・・

まだレビューがないので、少し不安もありますが、5袋で600円弱とお値段的にも試してみてもいいかなと思えます。

最後に

今回は秋田県のカップラーメンを調べてみました。

本当に全国各地に色々なカップラーメンがあるのに驚きます。

少しでいいので、ドイツで販売してくれないですかね。

ドイツ人にも日本のカップラーメンを試してもらいたいと考えます。

ドイツにある日本のラーメン屋さんに、多くのドイツが行っているので、意外と売れるんじゃないですかね。

残り数日のドイツ出張を乗り越え、日本の美味しいラーメンを食べたいと思います。

関連記事全国のカップラーメンとインスタントラーメンのまとめ(目次)

これからも『ブログです』を宜しくお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)