【全国のカップラーメン】岩手県は「塩と醤油」が多い?

岩手県限定カップラーメン

ドイツに来て初めてパン以外のものを食べました。

今日ドイツで食べたお昼ごはんは、「パスタ」です。

新しく出来たお店みたいで、内装がとても綺麗な感じでした。

「パスタ」の種類はカルボナーラで、ランチタイムだったためか、サラダも付いていました。

飲み物は別注文で、カプチーノを頼みました。

トータルで1500円くらいと、日本のランチタイムよりも少し高い感じです。

やっぱりドイツよりも、日本の方がいいなと思いました。

今回も、美味しそうな全国のカップラーメンを探してみたいと思います。

岩手県のカップラーメン

今まで岩手県のラーメンといって、パッと出てくるものがありませんでした。

青森県の隣ということで、インスタントラーメン消費量が多いのかと思いましたが、順位は全国16位です。(2016年)

ネットで調べてみると、「塩と醤油」のカップラーメンが見つかりました。

「塩ラーメン」も「醤油ラーメン」も大好きなので、期待が膨らみます。

全国のカップラーメンを調べると、食べてみたいのが沢山見つかりますね。

『東北の味 岩手磯ラーメン』

テーブルマーク 東北の味 岩手磯ラーメン 104g(めん65g) 12個入 1ケース

シーフード風味の塩ラーメンということで、凄く美味しそうです。

それに「磯ラーメン」という言葉がそそられます。

磯の香りがする料理って、とても美味しいイメージがありませんか?

それにノンフライ麺というのも嬉しいですね。

レビューを見ると、高評価なので期待が持てる1品です。

明星 ぴかいち亭 しょうゆラーメン

明星 ぴかいち亭 しょうゆラーメン 102g×12個

岩手県宮古市の有名店の「ぴかいち亭」の味を再現したカップラーメンです。

煮干し出汁のあっさり醤油スープとあり、とても美味しそうです。

有名店のカップラーメンは、いくつか食べたことがありますが、どれも美味しかったです。

岩手県宮古市の「ぴかいち亭」のカップラーメンも美味しそうですね。

残念ながら、まだレビューはありませんでした。

戸田久 北緯40度もりおか冷麺

戸田久 北緯40度もりおか冷麺2食360g×2個

カップラーメンではありませんが、岩手の冷麺も美味しそうです。

暑い夏に向けて気になる1品です。

数日前に見たニュースで、今年の夏は暑さが厳しくなると予想されていたので、夏バテにならないよう、今から美味しそうな料理を探しておかないとですね。

なかなか冷麺を食べる機会がないので、一度チャレンジしてみたいと思います。

最後に

ドイツでパン以外の食事が出来、少しホッとしています。

実はお昼ご飯に続き、夜ご飯もドイツ料理以外のものを食べることが出来ました。

夜ご飯にたべたのは、中華料理の「フライドヌードル」です。

個人的には、ドイツ料理に比べ、中華料理の方が美味しいと思いました。

ただ、毎日食べるとなると、少し脂っこいのが気になります。

海外に来ると、「日本食が1番!」だとつくづく感じます。

長期で海外へ行くことになった場合は、必ずカップラーメンを持っていくようにしたいと思いました。

その際は、全国のご当地カップラーメンも持っていかないとですね。

全国のカップラーメンまとめ 全国のカップラーメンとインスタントラーメンのまとめ(目次)

これからも『ブログです』を宜しくお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)