徳島県のカップラーメン・インスタントラーメンの種類の多さに驚きながら、愛媛県についても調べています。
なかなか愛媛県のカップラーメンを見つけることが出来ず、苦戦しています。
そこで、愛媛県のインスタントラーメンを紹介していきたいと思います。
目次
愛媛県のご当地ラーメン「八幡浜ちゃんぽん」
八幡浜ちゃんぽんは、愛媛県八幡浜市のご当地グルメで、長崎ちゃんぽんとは異なる独自の特徴を持つ料理です。
この地域独特のちゃんぽんは、地元の人々に親しまれ、訪れる観光客にも愛されています。
その魅力の一つに、地元の新鮮な海の幸や野菜がふんだんに使われていることがあります。
八幡浜ちゃんぽんの特徴
八幡浜ちゃんぽんは、その豊富な具材と、あっさりとした味わいが特徴です。
以下は、八幡浜ちゃんぽんの特徴をいくつか挙げたものです。
具材の豊富さ
八幡浜ちゃんぽんの一番の特徴は、地元で獲れる新鮮な魚介類をふんだんに使用していることです。
シャコやイカ、プリプリのエビなど、海の幸がたっぷりと入っており、それに野菜も加わることで、栄養バランスも優れています。
また、地元で採れる野菜を使用することも多く、季節によって異なる味わいを楽しむことができます。
スープ
八幡浜ちゃんぽんのスープは、鶏ガラや魚介類から取った出汁をベースにしており、あっさりとしていながらも深い味わいがあります。
このスープは、具材の味を引き立て、後味さわやかで食べやすいのが特徴です。
麺
麺は、長崎ちゃんぽんと同様に太めのものが使われることが多いですが、柔らかめに茹で上げられることが多く、スープとよく絡み合います。
麺と具材の絶妙なバランスが、八幡浜ちゃんぽんの美味しさを引き立てます。
八幡浜ちゃんぽんを味わう
八幡浜市内では、多くの飲食店で八幡浜ちゃんぽんを提供しており、各店舗によって微妙な違いや個性があります。
地元の人々に長年愛され、支持されている理由は、その手作り感溢れる味わいと、地元の食材を活かした料理にあります。
八幡浜を訪れた際には、是非、この地域ならではのちゃんぽんを味わってみてください。
地元の新鮮な食材が織り成す、あっさりとした中にも深みのある味わいは、八幡浜ならではの魅力を感じさせてくれることでしょう。
カップラーメンやインスタントラーメンでも味わうことができます。
以下に「八幡浜ちゃんぽん」のカップラーメンとインスタントラーメンを紹介していきます。
愛媛県のご当地カップラーメンの特徴
- 凄麺 愛媛八幡浜ちゃんぽん カップ麺
- 愛媛 鯛塩ラーメン
- みきゃんラーメン
- 八幡浜 ちゃんぽん亭イーグル
- お食事処ロンドンの愛媛県八幡浜ちゃんぽん
凄麺 愛媛八幡浜ちゃんぽん カップ麺
ニュータッチ「凄麺」シリーズに「八幡浜ちゃんぽん」が発売されていました。
具材には八幡浜製造のじゃこ天を使用しているカップラーメンです。
海鮮の風味豊かな鶏ガラベースのすっきりとした黄金色のスープと極太麺が特長です。
愛媛 鯛塩ラーメン
鯛から取った出汁の塩ラーメンです。
鯛から取った出汁ということは、上品な感じがします。
鯛エキスに鶏がらエキスを合わせているので、さっぱりしながらも重厚な味がするのではないでしょうか。
Amazonの評価も非常に高くなっています。
食欲が無い時に食べてみたいインスタントラーメンですね。
みきゃんラーメン
愛媛というと「みかん」を想像する人も多いのではないでしょうか。
パッケージを見ると、「みかん」の感じがするインスタントラーメンです。
しかし、よく見ると「真鯛・醤油味」とあり、真鯛の出汁を使っているインスタントラーメンということが分かります。
上で紹介した「愛媛 鯛塩ラーメン」もそうですが、愛媛県のインスタントラーメンは鯛出汁が多いようですね。
八幡浜 ちゃんぽん亭イーグル
写真から分かるように黄金和風醤油スープが美味しそうです。
「イーグル」は古き良きを残しつつ、新しさも出していく八幡浜ちゃんぽんを代表するお店です。
その味を自宅で食べることができるのは嬉しいですね。
お食事処ロンドンの愛媛県八幡浜ちゃんぽん
最後に紹介するのが、お食事処ロンドンの「愛媛県八幡浜ちゃんぽん」です。
創業昭和25年と、かなり昔から続くちゃんぽん屋さんのインスタントラーメンです。
パッケージにご夫婦の写真が出ております。
生麺使用で、自宅でお店の味を楽しめるインスタントラーメンのようです。
愛媛県のご当地カップラーメンの総括
愛媛県のカップラーメンを調べてみましたが、残念ながら見つけることが出来ませんでした。
しかし、美味しそうなインスタントラーメンを見つけることが出来ました。
特に、「愛媛 鯛塩ラーメン」が気になりました。
さっぱりした美味しいラーメンが食べたいと思う今日この頃です。
ところで、「ご当地ラーメン」という言葉が一世を風靡したのはいつだったでしょうか。
最近はテレビよりもYouTubeなどの動画を見る人が増えていると聞きます。
これから「ご当地ラーメン」として成功させるためには、動画サイトやSNSを上手く利用する必要がありそうです。
国民食と言われる「ラーメン」の今後の発展を楽しみにしています。